横浜市緑区の長津田にある、まるいコーヒーにお邪魔してきました。

特徴のある看板、お子さんが手書きした文字だそう。
ほっと一息できる癒し空間で味わうコーヒーをレポートします!
軒下でいただくコーヒー&スイーツ

大通りから一本入った住宅街にひっそり佇むまるいコーヒー。
長津田むつう整体院の看板と一緒に、まるいコーヒーの看板が!

長津田むつう整体院に併設するカフェとして2019にオープンしました。
正面玄関の右手に、まるいコーヒーの窓口があります。

手作りのかわいい呼び鈴を押すと

店主らしき男性が応対してくれました。
ソフトな語り口でメニューを紹介してくれます。
シンプルにコーヒーとカフェオレ、それに手作りだというスイーツが3種類。

左から順に「糀のスコーン」「フィグ&ナッツバー」「レモンのパウンド」
どれも有機素材を使った自慢の一品だとか!

アイスコーヒーにフィグ&ナッツバーを頼んだよ!
ちなみにスイーツは季節により内容が変わるのだとか。

ここの魅力は、何といっても軒下をリノベーションした心地よい空間で飲食できることです。
軒下がある家自体、今どき貴重ですね。
暑い日でしたので木陰が心地いい。
これで風鈴の音でも聴こえたら、風情のある最高に贅沢な瞬間だと感じました。
そんな昭和のようなスタイル、なかなか感じることができないこの頃ですからね。

コーヒー&スイーツが運ばれてきました。
涼しげなアイスコーヒー!
ミルクは別会計ということです。

ミルク入れる派なので残念。
コーヒー本来の味を楽しむことに。

シロップはオーガニックな多肉植物から抽出したのだとか。
シロップ無しで、ひと口いただきました。
さっぱりとしていて、店名に冠した通り、角が取れて優しい味わいです!
シロップを入れてさらにマイルドに!
スイーツのフィグ&ナッツバーを頂きます。

これが、めっちゃ美味かった!
もっちりしていて、いちじくがはいっているのが食感で分かります。
甘すぎず、シナモンが効いた上品な味わい。

原材料名を見るとラム酒が入っていて大人の味に仕上がっています。
あまりに美味しくて全部食べるのがもったいなくなり、半分食べて1個は家で楽しむことに(^^;
こうなるとレモンのパウンドも試してみたくなります。
1個ずつ入っている商品があればな、と思ってしまいました。
アクセス
JR横浜線、東急田園都市線、こどもの国線の長津田駅から徒歩5~10分。

JR横浜線の改札口が近い南口に出ます。


↑赤線で囲った三井のリハウスの看板の方向へ向かって歩きます。

きらぼし銀行の前の通りをまっすぐに進みます。

すぐに交差点があるので、そこもまっすぐ進みます。

山水閣の前を横切り

一つ目の小さな曲がり角を右折。

そのまま進んで行くと右側に、まるいコーヒーの看板が見えて到着です。

お店の情報
店名 | まるいコーヒー |
住所 | 神奈川県横浜市緑区長津田6-2-29 |
電話番号 | 090-7497-7550 |
営業時間 | 9:00~18:00 日祝~12:00 |
定休日 | 無し |
URL | http://maruicoffee.com |

終わりに
いかがでしたか?
併設している整体のついでに、一息つくのもいいかもしれませんね。
私がコーヒーを飲んでる間にも女性客が2人くらい来院していました。
美味しいコーヒーにスイーツを、昔懐かしい雰囲気の中でいただく、心地よい一瞬を楽しむことができたらいいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント