ひと口に剪定バサミと言っても、いくつか種類があります。
剪定バサミの種類と用途を紹介します。
片手剪定バサミ
直刃タイプ
細かい剪定作業向き。
切れ味がよく、花や若い枝の剪定に適しています。
曲刃タイプ
枝をしっかり捉えやすく、果樹や庭木の剪定に向いています。
アンビルタイプ
片刃が固定され、太い枝を押し切るのに適しているタイプです。硬い枝向き。
両手剪定バサミ
長い柄が付いており、太めの枝を切るのに便利。
樹木の中高部の剪定や、力を使わずに剪定したいときに向いています。
電動剪定バサミ
バッテリー駆動で、力を使わずに剪定が可能なハサミです。
剪定バサミの種類 まとめ
剪定バサミには刃のタイプや用途によっていくつか種類があります。
剪定バサミ以外のハサミは刃が悪くなってしまうのでおすすめしません。
その用途によって剪定バサミを、使い分けるのがおすすめですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。